髪を扱う仕事
美容師の仕事は、お客様の髪をカットしたりセットしたりパーマしたりするのが仕事であり、ヘアスタイルを作るのが仕事です。
その他にもお店によってはマッサージやネイルやエステなども行っているところもあり、独自のサービスを展開しているお店もあります。
仕事をする場合は、まずはお客様にカットの仕方などの要望を聞いてカウンセリングします。
これでどれぐらい髪を切るか、どんな髪型にするか、パーマやカラーはするのかなどを聞きます。
そのカウンセリング通りに髪をカットしながら、ヘアースタイルを作っていきます。
カットが終了したら、今度はシャンプーをして髪を洗います。
それが終わると、セットして髪型全体を整え、一部分だけ長い髪があったりすれば再度カットして軽く整えます。
このようにして仕事の流れはなっています。
仕事を始めれば、初めて美容師として働くならまずは見習いとして働きます。
見習いでは、すぐにお客様の髪をカットさせてもらうことは出来ず、まずは清掃や買い出しなどの雑務を主に行います。
そうして働いて数ヶ月経つと、徐々にお客様の髪をカットさせてもらえるようになり、2年から3年ほどで一人前の美容師として技術が身につきます。
見習いの時はカットの技術を磨くために、閉店後にカットの練習をします。
初めて美容師として働くときは覚えることが多く、仕事時間も長いので大変でしょう。
やがて美容師としての技術も身につき、経験を積んでいくと、店長になったり、あるいは独自のお店を持つことも可能です。
場合によって2店舗目3店舗目とチェーン展開することも出来ます。
美容師になるには
美容師として働くには国家試験を経て、資格を取得する必要があります。
美容学校や通信科の学校に通うことによって受験資格を得られ、試験に合格すると資格が得られます。
美容師の資格を得て、現場で働くようになっても、初めの頃はまだ一人前とはいえません。
技術も経験もないので、まずは技術を磨いていくことが先決です。
カットやカラーリングやパーマのこれらの技術を身につけるのが先決です。
美容師として働くには美容室に就職するのがほとんどです。
しかし中には少ないですが、結婚式場などの美容室に就職する人もおり、このような仕事場は人気があり倍率が高いです。
美容室の店舗はとても多く、コンビニの5倍ほどの店舗が全国にあります。
このために、美容師の給与はあまり高くありません。
最近では1,000円カットなどの安いところが登場しており、そこにお客を取られています。
美容師として働き生き残っていくためには、独自の技術を身につける、他店に負けないような技術を提供するなどの差別化を図っていくことが重要です。