ネットワークを構築修復する仕事
ネットワークエンジニアというと、ネットワークに関する仕事をする人であり、ネットワークを構築したり、不具合のあるネットワークを修理したりするのが仕事です。
現在の多くの会社ではパソコンを使用し、複数台をネットワークで繋いでいます。
大企業になればなるほど、そのパソコン数は多くなり、ネットワークも大規模となります。
そのために、大規模ネットワークを構築する人が必要です。
それを行うのがネットワークエンジニアです。
ネットワークの構築には、計画を行い、それに基づき構築し、そして運用管理と保守を行います。
ネットワークを構築するだけではなく、その後の保守や点検もネットワークエンジニアの重要な仕事となります。
またネットワークを構築したなら、それをクライアントが利用できるようにもしなければなりません。
そのために、機器にIPやホスト名を貼り付けたり、ケーブルを綺麗にまとめる、どのケーブルがどこに繋がっているのか分かるようにする、などのようにネットワークに詳しくない人が見てもわかるように工夫することが求められます。
大規模なネットワークになると、監視ツールを使用して監視することもあります。
ネットワークの障害や故障が出た場合は、すぐに対応し修理します。
場合によっては障害などが出ると勤務に支障が出るような企業もありますので、出来るだけ早く復旧を行わねばなりません。
保守を行い定期的にメンテナンスも行います。
機器が古くなれば交換し、ネットワークの更新なども時には行います。
ネットワークエンジニアは企業に属して専属で働く場合と、派遣として一時的に企業に派遣されて働く場合があります。
またこの仕事は行うのに資格が合った方が良く、待遇は良い方です。
資格手当が出るような企業もあります。
ネットワークエンジニアになる方法
ネットワークエンジニアになるには、資格が無くてもなれる場合もありますが、資格取得者を募集しているところの方が多いです。
ネットワークエンジニアとして代表的な資格がシスコ技術者認定です。
これは基礎レベルのCCNAと上位資格のCCNPなどがあります。
どちらの資格でもネットワークエンジニアになるには取得しておいて損はないです。
参考 : http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051031/223754/
またネットワークスペシャリストがあり、これは経済産業省による国家試験です。
非常に難しい試験ですので、独学でやるよりも、基本情報技術者試験や応用情報技術者試験を受験し、その後にこの試験に望んだ方が無難です。
このような資格を持っていれば、企業側としてもあなたの実力がわかりますので、採用しやすいです。
サーバーを使用したりする企業なら、必須ではありませんが、LPICというLinux技術者認定試験の資格も取得するとより重宝されます。