洋菓子を製造
パティシエというとフランス語で洋菓子製造人という意味であり、そのまま日本では菓子職人を意味します。
通常は洋菓子を作る人のことをいい、和菓子を作る人はパティシエとは言いません。
洋菓子の大会などにも出る日本人もおり、パティシエは日本でも認知された職業となり人気があります。
大会などでは新しい創造的なお菓子を作りますが、パティシエは新しいお菓子を作るのが本業ではありません。
同じお菓子を同じ味で作るというのが重要であり、それがパティシエの腕に求められます。
そのためにはやはり経験が必要であり、経験を積むことによって、材料の小麦粉や砂糖などの分量を正確に同じ量で調理することが出来るようになり、これによって同じお菓子はいつも同じ味を出すことが出来ます。
資格は必要ありませんが、未経験で雇ってくれるところもありますが、菓子を作る腕は要求されます。
店舗で経験を積むか、専門学校に行き学んでいくのが良いでしょう。
専門学校なら、就職の斡旋も積極的に行っているようなところもありますが、専門学校へ行けば必ずしも就職できるわけではありません。
学校へ行ってある程度技術を身につけてから店舗へ行けば、場合によっては即戦力になるかもしれません。
また店舗へ未経験で行くなら、店舗で学びながら仕事をしていきます。
働ける場所
パティシエとして働ける場所はいくつかあります。
まず、菓子専門店で働くなら、1人で生地づくりからデコレーションまで担当することもあり、責任があります。
大手の菓子専門店なら数人で担当する場合や、ケーキ専門やクッキー専門などとそれぞれが分れて専門で働く場合もあります。
専門店での仕事は朝が早く夜が遅いというのも特徴であり、開店時間に商品を並べるために朝早くから仕込みをして製造します。
レストランでも働けます。
この場合はデザート製造専門として働きます。
フルーツなどを盛りつけて制作していきますので、盛りつけのセンスが問われます。
レストランによってはお菓子以外の調理も任されるところもあります。
ホテルや式場でもパティシエはいます。
主にデザートやウェディングケーキを作ります。
平日は比較的忙しくないですが、休日や式当日となるとばたばたと忙しく、多くのパティシエと一緒に分担して作業をします。
ケーキは独創的なオリジナルのケーキを作るような会場もあり、その場合は飴細工を使いデコレーションします。
また場合によっては式場のクライアントの要望にそったケーキを作り事もあります。
パティシエとしては工場で働くことも出来ますが、作業は単調であり、白衣や帽子を来て作業します。
制作するものはある程度決まっていますが、色々なお菓子を作ることも出来ます。