フラワーコーディネーターの仕事内容
フラワーコーディネーターとは、花について詳しい知識を持ち、生活の中で必要になる花を使った装飾を担当していく仕事です。
花が用いられる場面としては、誕生日や記念日、年中行事などでのお祝いや、冠婚葬祭などがあります。
またはレストランや美容系のサロン、ホテルのラウンジなどでの飾り付けとして常に花が置かれていたりします。
フラワーコーディネーターはクライアントから依頼を受け、予算や設置をする場所、雰囲気のコンセプトを聞き取りそこから適した花を提案していくのが仕事です。
主な勤務先となるのはフラワーショップで、そちらで季節の花を取扱しながら、依頼があった時にはそこからブーケなどを作成していきます。
フラワーコーディネーターとして仕事に就く方法
フラワーコーディネーターとしての仕事は正社員としてショップに勤務する場合と、派遣や契約社員として勤務する場合とがあります。
アルバイトなどの非正規雇用としてまずは就職し、そこから正社員として登用されていくということもあるでしょう。
フラワーショップだけでなく、日常的に花の装飾を必要とするブライダル施設やホテルのバンケットルーム、セレモニーホールといったところで採用をされる場合も多くあります。
そうした場合は予めどういった花の装飾が必要になるかが決まっているので、一定のコンセプトに基づいて毎日の業務にあたっていくことになります。
必要資格の有無
フラワーコーディネーターでは、それぞれの花が持つ意味や植物としての特長を理解し、その上で飾り付けや長持ちさせるための管理をしていかないといけません。
就業にあたり必須とされる資格はありませんが、即戦力として勤務をするために専門学校などで学んだり、民間の資格を取得したりします。
フラワーコーディネーターとしての資格はいくつかあり、有名なものとして国家資格である「フラワー装飾技能士(1~3級)」があります。
この「フラワー装飾技能士」は受験のために実務経験が必要となっているので、すぐに1級を取得することはできません。
民間資格として行われているものと異なりプロ向けの資格であるといえるので、趣味としてではなく職業としてフラワーコーディネーターになりたいと考えている人に向いています。
民間資格では日本フラワーデザイナー協会による「フラワーデザイナー(1~3級)」があります。
こちらも3級からスタートしてランクアップしていくことになっていますが、受験をするためには協会が認定するスクールで一定の単位を取得することが必要です。
習い事として女性に人気の資格であるということから、趣味から始めて仕事にしていく人も多く見られています。