特に資格は必要ない
翻訳家になる場合も通訳の仕事をする場合も特に資格は必要ありません。
翻訳家であれば外国語を日本語に翻訳できること、通訳であれば外国を日本語にして話せることが必須の技術となります。
そのためにどちらも語学力が必要です。
外国語学科などの大学へ行くのは有利になりますが、独学で勉強しても構いません。
また仕事をしたい言語のその国へ留学するというのも良いでしょう。
また翻訳家や通訳の人々を養成する学校もあり、そのような学校に行って学ぶのも良いですが、その学校へ行ったとしても必ず仕事が出来るとは保証されていません。
またどちらの仕事をするにしても、その国の文化や翻訳や通訳する内容の専門用語も知らなければいけません。
他の国は日本の文化とは違いますので、考え方も違い、その国での考え方で外国語を日本語にしないといけないのです。
また専門用語も時には仕事では扱いますので、その言葉を正しく日本語にしないといけません。
記号や単位も同じように正しく日本語にします。
働き方
翻訳家として働くには、翻訳専門として働くのがよいですが、未経験の方は雇ってくれないところが多いです。
そのために、まずは派遣会社などに登録して、少しづつ仕事を行っていき経験を積んでいきます。
一定の経験を積めば、海外と取引のある翻訳家を必要としている会社や、自分で会社を設立するような方法もあります。
翻訳会社に登録し仕事をもらう方法もありますが、この場合はまずはトライアルの課題があります。
これをクリアすると本契約となり仕事をもらえます。
出来ることなら人脈を作っておいた方が良いでしょう。
通訳の仕事をする場合は、派遣会社に登録して仕事をする人が多いです。
募集数は少ないですが、企業で通訳として働いている人もいます。
中には同時通訳という仕事もありますが、相手の言葉を聞きながらリアルタイムで通訳するので相当の通訳の技術が求められます。
通訳の仕事では、相手のニュアンスや感情の変化を把握して、それに対応し柔軟に通訳しなければなりません。
同じ言葉であっても、語尾の上げ下げや声の大きさで、訳すべき言葉が違うことも多いです。
通訳の仕事をするなら、沢山仕事をして経験をどんどん積むべきでしょう。
また通訳をする場合は、公式の礼儀を求められるような場所で通訳することも多いので、礼儀やマナーを身につける必要もあります。
このようにして翻訳でも通訳でも仕事をしますが、多くの方が派遣やフリーランスとして副業で仕事をしている場合が多いです。
本業でやっている方は多くはなく、専門に募集している会社も少ないです。
もしもそのような専門で働きたい場合には、募集しているような会社を見つけるようにしましょう。